自分のサイト速度を速くしてみた。

ブログ講座

自分のサイト速度を改善するためにいろいろなことをやりました!

もしかしたらあなたのサイトも遅いかも、、

サイトスピードは、SEOにも影響するそうです。

すぐに開かないサイトは、直帰率も上がり他の記事に移動されてしまい結果的にSEOに関わります。

この記事で説明すること

今回はjavascriptの削減を徹底的に解消します!

ぜひ参考にして、改善してみてください!

まずは、測定

PageSpeed Insights

こちらから測定してみてください!

結果

A
PC
A
スマホ

スマホサイトスピードがひどすぎるので原因をみていきます。

A
javascript???
A

今回は、このjavascriptの削減をしていきます。

JavaScriptの削減はプラグインで行う

JavaScriptの削減は、プラグインで解消する方法が1番カンタンでしょう。

プラグインで Flying Scripts by WP Speed Matters と検索してこちらをインストール有効化しましょう。

A
使い方
  • STEP1
    https://pagespeed.web.dev/?utm_source=psi&utm_medium=redirect&hl=ja
    先ほど計測したところから改善する項目から使用していないjavascriptの削減を開きます。
    ~.jsなどのjsファイルを特定しコピーします。
    自分の場合はこうです。
    A
  • STEP2
    設定からFlying Scriptをクリック
    A
    A

    こちらに先ほどコピーしたものを入れます。

  • STEP3
    save changeで完了!
    A

一度ページ速度を計測してみます!!

A
PC
A
スマホ

これだけでだいぶ変わりました!

PCは完璧ですね。

しかし、スマホはもう少しスピードが欲しいですね、、、

次世代フォーマットでの画像の配信は、正直難しすぎました。

初心者の方は、やらなくて大丈夫だと思います。

僕は諦めました。

また後日直していきたいと思います。

まとめ

javascriptの削減をしただけでだいぶサイトスピードが変わりました!

ぜひ実行してみてください!

サイトスピードを上げてPVを増やしましょう!

他にも、未経験者から初心者に向けたブログ講座を発信していますのでぜひご覧ください!

次のサイト速度改善では、難しいものを猿でもわかるように解説します!

ぜひ、次回もよろしくおねがいします🙇‍♂️

記事が良かったと思ったり、質問がある方はTwitterまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました