
こんにちは、ブロガーのえいとです。
今回は、現役高校生の僕の垢抜け術を紹介します。
全部紹介すると長くなるので髪の毛編です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャンプー・リンス
シャンプー・リンスで僕が1番おすすめなのは、美容室でおすすめされたものを買うことです。
でも、少し高価なので今回は市販のシャンプーを紹介します。
1番おすすめの商品はこちらです。
ノンシリコンシャンプーでうねりやぱさつきをおさえてくれる商品です。
癖などが完全になくなるわけではありませんが潤いすぎずふわふわした仕上がりになります!
パサつきは1番抑えられた気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は、ウルリスです。 |
美容水から生まれたMIZUシャンプー&トリートメント。
インナードライ髪の水分量に着目し、髪を美容水で包み込む「新ウォーターパック美容」と呼ばれています。
製品の90%以上を補水+保湿成分で構成しています。
10種の水溶性美容液成分を配合しているのでよりぱさつきなどが気になる人へおすすめです!
風呂上がり
風呂上がりは、すぐにヘアオイルをつけてドライヤーで髪の毛を乾かしてください。
乾かす時は上の髪を持ち上げて根本からしっかり時間をかけて生乾き状態にならないようにしてくださいね!
自然乾燥は絶対にNGです!
僕が使っているヘアオイルは、美容室で購入したオージュアのこちらのヘアオイルです。
美容室でしか買えないと思っていたのですがネットでも買えるようです!
ダメージケアになるのでおすすめです!
是非購入してみてください!
今回は、垢抜け術髪の毛編を紹介しました。
随時、垢抜け術更新しますので、ぜひチェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント